失敗しない始め方

紹介者ってそんなに大事?

エッセンシャルオイルを使いたい、ミネラルを飲みたい。
自分のアカウントを作る(登録)の際には、「紹介者」のお名前とIDを書く必要があります。

ドテラは、紹介制でアカウンを作る仕組みになっているので。

ですので、これだけは声を大きくして言いたい。

「紹介者」はめちゃくちゃ大事です!(叫)

どなたから紹介してもらってスタートするのか。
「紹介者」の欄に誰の名前を書くのか。
大切であると断言することには深い理由があります。
この記事ではその理由を解説。

使い方や最新情報は、ご自身の紹介者、またはその方のご紹介者から教えてもらうから。

YouTubeも、Instagramも、Webサイト経由でも
よくご質問をいただくNo.1が

「紹介者が何も教えてくれないので教えてください」
「紹介者の人と途切れてしまったのでどうしたらいいですか?」

というもの。

心と体の健康のための大切なサポートに使うものが
宝の持ち腐れ、「そんなこと知らなかった」にならないように。
そう願って止みません。

こんな質問がめちゃくちゃ多いほど、「紹介者」がとっても大事!
かくいう私自身も、過去に「紹介者が音信不通になってしまった」経験があります。
これこそ悲劇の始まり。

なぜ、悲劇か。

なぜなら、
「紹介者は簡単に変更できないから」。

お友達もドテラを使っていた。
でも、その人ってすごく楽しそう。
いっぱいいろんなことを教えてもらってる。
いいな〜。

そんな時に、「じゃ、私もそうしたい!」と思っても
それは規約上NGです。(*ある特定の条件を除く)

そんな悲劇的なことこそ、トラブルの元。

なので、あなたがアカウントを作る時(登録前)に
あなたの紹介者、となってくださる方に
確認しておいた方がいいチェック項目を挙げておきます。

確認した方がいいチェック項目はたった2つ!

その方がどうやって情報を得ているか(最重要)

あなたのご紹介者さんが、どうやって毎日情報を得ているのか。
ドテラはとっても情報の進化が早い企業。
実は、半年前の情報が古かったりします。
会社からの情報をどうやって得ているのか
その他、小さな「使い方を教えてくれるクラス」や、キャンペーンなど
どうやって情報を得ているのかは、ものすごく大切。
グループによっては無料のオンラインクラスがあったり
独自のディプロマ取得のコースがあったり。
LINEグループで情報を伝えてくださる方もいます。

「あれこれ、たくさん情報がきて面倒だからそういうのは入っていないよ」
「◯◯さんには、私が直接言ってあげるからそういうのには入らなくていいよ」

こんな言葉を聞くと、とかく最初は「へ〜!そんなに?じゃ、いいや」と思いがち。

ただ、上記のようなセリフを言う方は、
無責任だったり、途中で連絡が途絶えたり、
「私よくわからないから…」と言葉を濁したり。

身勝手な都合でめんどくさいと思う方ではなく、
あなたのために正しい情報を伝える方法を知っている方は

・どこから情報を得るのがもっとも早いのか
・どんな資料を見たら一番正確なのか
・紹介者である自分に答えられないことは誰に聞けばいいのか

これがわかるはず。
しっかりと即答してくださる方からご縁してくださいね!

長年ドテラユーザーとして、そしてお仕事にしてる私ですが、
情報難民さんからのお問い合わせ・お悩みNo.1は、
「誰に聞けばいいのか結局わからない」という悲惨な叫びです。

ご紹介者さん自身が、そのまたご紹介者さんから
日々のフォローを受けているか

ここを必ず確認してくださいね!

そして、万一、ご紹介者さんとは直接もう繋がっていないんだよね…
みたいな事態の際は、この方法もあります。
2つ目のチェック項目は

ダイヤモンドリーダーさんのお名前を聴いてみる

「ダイヤモンドリーダーさんってどなた?」と聴いてみてください。
これが「即答」で戻ってくるかどうか。

なぜこれがわかると良いか。
「ダイヤモンドリーダーさん」は
ほとんどの方が会社の情報を直接得て、しっかり責任を持ってお世話をしてくださる方。

あなたのご紹介者さん、
またその上にいらっしゃる方に万一のことがあっても
辿ってフォローを受けることができます。

逆を言えば…
これを聴いても即答が出てこない場合は、
あなたのご紹介者さん自身が既に情報難民、あなたも
ついでに遭難…の可能性が(苦笑)

必ず、ここをお尋ねいただくのが良いかなと思います。

しっかりと情報を得ているところで登録をする、アカウントを作る。
これが重要なポイントです。

よく、ネットで
「何もしなくていいから、このID番号使えますよ〜。
気楽なのがいい方はどうぞ!」

みたいなのを見かけますが、
それはむしろ、なにもしないで、
あなたから小銭巻き上げ系の無責な人、…かもしれません
(*あ、あくまで個人の感想と想像です(笑))。

ドテラを正しく捉え、会社の理念を理解したり、
製品のことを理解して、活動をしてる方は
きちんとお名前を出して活動をされていたり、
ご自身のところに縁があった方を大切にする方たち。
私も、たくさんの他の方たちと繋がりがありお世話になることもありますが、
ギラギラとビジネスのことばっかり考えてる、
みたいな人に出会ったことがありません…。

「人を大切にする」
「癒しとサポート」

このあり方を大切にする方がたくさんいらっしゃいますので、
もし、今、「どうしよう…私、情報難民かも…」って
なっていたとしても、
ダイヤモンドリーダーさんと繋がることができたら
何も問題なく、フォローはしていただく道を見つけてくださるはずです。

もちろん、私もその一人です。
真摯に関わりある方、ご縁してくださった方のために
常に様々な方法で発信を続けています。

何か、これから登録を考えている方のお役に立てればと思います。

お問合せなどはコチラからどうぞ。

-失敗しない始め方
-,